この記事を読んでいるあなたは、
- itプロパートナーズについて知りたい
- itプロパートナーズの特徴やサービス内容について知りたい
- itプロパートナーズの評判について知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、そんなあなたに「itプロパートナーズの評判や特徴、サービス内容」までお伝えしていきます。
また、第二新卒や既卒での就活や転職を考えている方は以下の記事を参考にしてみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://syn-recruit.jp/kisotsu-dainishinsotsu/ target=]
itプロパートナーズとは?どんなフリーランスエージェント?
itプロパートナーズは、株式会社Hajimariが運営するフリーランスエージェントです。
エンジニア、デザイナー、マーケター、ディレクター向けのフリーランスエージェントで、自分のスキルや経験に合う案件をエージェントが紹介してくれます。
直接クライアントと契約を結べるので、高単価の案件を豊富に取り扱っていて「週2〜3稼働OK」や「リモートワークOK」など、柔軟な働き方をしたい人にオススメのサービスです。
スキルや報酬、やる気によって報酬は大きく変わりますが、週3日の勤務で生活に困らない報酬を手に入れることも可能です。
運営会社情報
会社名 | 株式会社Hajimari |
---|---|
事業内容 | ITプロパートナーズ事業(起業家・フリーランス支援事業) intee事業(新卒向け就職支援イベント事業) Graspy事業(中途キャリア形成プラットフォーム事業) PIECE事業(スタートアップマッチング支援事業) ITプロカレッジ事業(オンラインPG教育事業) 人事プロパートナーズ |
設立 | 2015年2月26日 |
資本金 | 1億円 |
代表取締役 | 木村 直人 |
スタッフ数 | 52名 ※社員48名 ※インターン(バイト)4名 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-10 渋谷DTビル6階(総合受付)・9階 |
URL | https://www.hajimari.inc |
itプロパートナーズのサービス内容
週2から働ける
itプロパートナーズは、週2〜3日の案件を多く取り扱っています。週2〜3日の案件数だけなら、大手フリーランスエージェントよりも多いほどで、様々な状況に適したフレキシブルな働き方を可能にします。
「企業するためのお金を稼ぎたい」「趣味に没頭したい」「土日の時間を活用したい」など、利用者が柔軟に働ける案件を厳選して紹介してくれます。
直エンドだから高単価
itプロパートナーズで紹介してくれる案件は、ほとんどが直エンドなので高単価な案件が多いです。直エンドとは、直接クライアントと契約を結んで業務をおこなうことで、仲介会社を通さないのでマージンを取られません。
自身のスキルや経験、やる気によって報酬は大きく変わりますが、週3勤務で生活には充分な報酬を手にすることも可能です。案件を紹介してもらう前に「自分のスキルが、いくらくらいの報酬になるか」も教えてもらえます。
専属エージェントが自分らしい「働き方」をサポート
itプロパートナーズでは、専属エージェントが自分らしい「働き方」をサポートしてくれます。契約交渉や債権管理などを、専属エージェントが代わりに請け負ってくれるため、利用者は安心して業務に集中することができます。
電話もしくは、東京のオフィスで面談をおこない、ヒアリング内容から利用者に合った案件を紹介してくれます。itプロパートナーズに在籍しているエージェントは、業界の最新情報や、必要なスキル、経験まで熟知しているので、今後のキャリアについての相談にも乗ってくれます。
itプロパートナーズの特徴・強み
トレンド技術でスキルアップできる
itプロパートナーズでは、スタートアップ、ベンチャー企業の案件を多く取り扱っています。そのため、新しいトレンド技術を取り入れている企業が多く、スキルアップできる面白い案件が多いです。
これから事業を自分で起こしたいと思っている人は、身近でプロジェクトが進んでいるシーンを体験できる貴重な経験となります。単純にお金を稼ぎたい人だけでなく、目標のために様々な経験を積みたい人にもオススメの、フリーランスエージェントです。
専属エージェントが業務中もサポート
itプロパートナーズの専属エージェントは、契約に関するサポートだけでなく、業務中の様々な問題にも対応してくれます。業務内容や職場の雰囲気など、困ったことや気になることがあれば、なんでも相談できます。
利用者が安心して働けるように、専属エージェントが最善を尽くしてくれるのは、itプロパートナーズを利用する大きな強みです。
itプロパートナーズの評判
良い評判
itプロパートナーズは登録した日に連絡きて面談の日程決めてくれた!電話くれた人はめっちゃ丁寧な対応でした。
週2〜3日の案件ならitプロパートナーズがオススメ。なぜなら単価が高いから!
itプロパートナーズは、大手フリーランスエージェントと比べても単価が高いので、報酬面では多くの人から良い評判がありました。また専属エージェントのサポートに感謝している人も多く、案件の紹介以外にも、親身になって相談に乗ってくれるようです。
悪い評判
itプロパートナーズ登録しただけで何回も電話かかってきてビビった。
itプロパートナーズで電話面談したら、お持ちのスキルだと紹介できる案件ないです〜って。エージェントのサポートなくても稼げるくらいスキルある人じゃないと意味ないっぽい。
フリーランスエージェントは、スキルのある人と企業を繋いでくれるサービスなので、誰でも稼げるわけではありません。スキルや経験がなく、案件が見つからなかった人からは悪い評判がありました。また、就活サービスやエージェントサービスはどこもそうですが、営業の電話に迷惑している人の悪い評判も少なからずありました。
itプロパートナーズの利用手順
①会員登録
itプロパートナーズで、案件を探したい場合は会員登録が必要です。公式サイトから登録可能で、5分ほどで完了します。登録完了後エージェントから日程調整の連絡がきます。
②面談
電話、もしくは東京のオフィスで面談をおこないます。利用者の状況や希望、経験ををヒアリングしてくれます。
③案件紹介
利用者の条件に合った案件、企業を紹介してくれます。専属エージェントが、企業との面談を取り付けてくれます。
④業務開始
利用者、企業ともに問題がなければ契約を結び業務開始。業務中も専属エージェントが、定期的にサポートしてくれます。
itプロパートナーズの評判まとめ
今回はitプロパートナーズの評判や特徴、サービス内容をお伝えしました。
itプロパートナーズは、エンジニア、デザイナー、マーケター、ディレクター向けのフリーランスエージェントで、自分のスキルや経験に合う案件をエージェントが紹介してくれます。「週2〜3稼働OK」「リモートワークOK」など、柔軟な働き方を実現できます。
クライアントと直接契約する案件が多く、仲介会社にマージンを取られることがないので、高単価案件を多く取り扱っています。「実践でスキルアップしたい」「自分のペースで働きたい」「企業するためにお金を稼ぎたい」こんな人には、オススメのフリーランスエージェントです。この記事を読んで気になった人は、ぜひ登録してみてください。