就活に時計はいる?時計の選び方やおすすめの時計をご紹介

この記事を読んでいるあなたは、

  • 就活に時計は必要?
  • どんな時計を選べばいいの?
  • 就活にオススメの時計を教えてほしい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では、そんなあなたに「就活における時計の必要性や選び方、オススメの時計メーカー」についてお伝えしていきます。

就活に時計は必要?

時計 屋外

最近の就活生は、「時間はスマホで確認できる」といった理由から、就活に時計は不要と考える人も多いです。

しかし、就活に時計は必要です。

その理由を、説明していきます。

就活における時計の必要性

就活における時計の必要性は、主に以下の2つです。

  • 「スーツと時計はセット」と考える面接官が多い
  • スマホを確認できない状況もある

就活生にはピンと来ない人もいるかもしれませんが、「ビジネスシーンで時計を着用することは、マナーとして当然」と考える人は意外に多いです。上司や取引先に失礼がないように、時計の着用は当たり前、と思っている人がいることを覚えておきましょう。

また、面接中などには、スマホが使えない状況になることもあります。

スマホの確認行為は、不信感を持たれる可能性もあるので、面接に臨むときは、時計の着用をオススメします。

時計をつけるデメリットはない

時計をつけていないことが理由で、知らないうちに就活が不利になることはありますが、時計をつけていることが原因で評価が下がることは考えられません。

時計をスーツと同様に、最低限のビジネスマナーとして考える文化があるのは事実なので、つけておいて損はないでしょう。

時計選びの3つのポイント

時計 カラフル 3種類

では、次に時計の選び方や、より印象が良くなる時計について説明していきます。

デジタルではなく、アナログを選ぶ

就活で使う時計はデジタルではなく、アナログを選びましょう。

多くの社会人がアナログを利用しているので、合わせておいた方が無難です。アナログを利用している人の割合は、年代が上がるにつれて増える傾向にあるので、アナログを選ぶのが正解です。

デジタルに強いこだわりがある人は、デジタルでもあまり問題はありません。しかし、デジタルの中には、音の鳴るタイプもあるので、設定には注意しておきましょう。

価格帯で選ぶ

時計の価格帯も重要です。明らかに安っぽいデザインの時計や、超高級時計は悪い印象を与える可能性があります。

就活で使う時計の価格帯は、3,000円〜3万円が一般的で、自分が着用しているスーツと同じ価格帯の時計を選びましょう。

あくまでもマナーとしての時計なので、無理に高額な時計を買う必要はありません。面接官が見ているのは、「ビジネスに相応しい格好をしているかどうか」です。

シンプルなデザインを選ぶ

就活で使う時計は、シンプルなデザインの時計を選びましょう。

就活は、ファッションを楽しむ場ではありません。盤面が大きい時計や派手な時計など、主張の強い時計はNGです。視認性が高く、シンプルでスーツに合わせやすい時計が、面接官から好まれやすいです。

金色の時計は特にNGで、つけているだけで落とされてもおかしくないので、絶対に避けましょう。

就活にオススメの時計メーカー5選

時計 スーツ 男性

普段から時計をつける習慣がない人は、どんな時計を選んだらいいか迷ってしまいますよね。

最後に、就活にオススメの時計メーカーを紹介していきます。

就活にオススメの時計メーカーその1 カシオ

手頃な価格で良質なモデルの時計が多く、シンプルで嫌味のないデザインで、多くの就活生から人気を集めています。

カシオで特に人気の「G-SHOCK」は、抜群のタフさと、カジュアルな見た目で、若い人を中心に人気ですが、樹脂素材の商品が多く、就活には不向きなので選ばないようにしましょう。

スタンダードシリーズであれば、就活にも問題なく使用できて、2,000円〜4,000円で手に入るので、時計にこだわりのない人にオススメです。

就活にオススメの時計メーカーその2 シチズン

国産ブランドの中でも、技術力に定評のある時計メーカーです。

誤差は10万年に1秒しかなく、いつでも正確な時間を確認することができるので、就活生のみならず、社会人でも愛用している人は大勢います。

「エコ・ドライブ」機能が搭載されている商品であれば、電池交換は不要で、太陽光や室内の光を電力に変換して動き続けます。価格は15,000円〜と少し高く感じるかもしれませんが、就活後も使うつもりで時計を探している人にはオススメできます。

就活にオススメの時計メーカーその3 アニエスべー

アニエスべーは、特に女性にオススメの就活に使える時計です。

世界中に店舗を持つ人気のファッションブランドで、落ち着いたシンプルなデザインが多いので、スーツにも合わせやすいです。就活だけでなく、プライベートでも使用できる時計を探している人に、オススメのメーカーです。

質感や、ベルトの柄などの種類が豊富なので、自分のスーツにぴったりのデザインを見つけることができます。

就活にオススメの時計メーカーその4 セイコー

セイコーは、就活に支障のない範囲で、おしゃれな時計を探している男性にオススメの時計メーカーです。

日本製なので、耐水性、耐衝撃性も高く、就活をおこなっていて故障することは、基本的にありえません。機能性もデザイン性も、どちらも諦めたくない人にはぴったりで、自分らしさを表現できるスタイリッシュなデザインを楽しめます。

価格は、1万円前半〜3万円です。

就活にオススメの時計メーカーその5 カルバンクライン

カルバンクラインは時計以外にも、財布やバック、アパレル、インテリアなど、幅広いアイテムを取り扱っている男女問わず人気があるブランドです。

カジュアルな印象が強く、就活に使用することに抵抗がある人もいるかもしれませんが、文字盤やベルトはもちろん、細部までシンプルなデザインが追求されているので、就活にも問題なく使用できます。

また、就活生へのプレゼントとしても、高い人気があります。

まとめ:就活に時計は必要!

時計 パソコン マウス スマホ

今回は就活における時計の必要性や選び方、オススメの時計メーカーをお伝えしました。

最近はスマホの普及により、時計を身につける習慣のない就活生が増えてきています。確かに時間の確認だけならスマホで充分ですが、就活で時計を身につける理由は、時間の確認ではなく、「少しでも良い印象を与える」ためです。

確かに、内定獲得に時計は、必須ではありませんが、時計が原因で就活が不利になる可能性は0ではありません。デザインにこだわったり、無理に高い時計を買う必要はありませんが、つけておいた方が無難でしょう。

今まで時計に興味がなかった人も、就活を機会に自分に合った時計を探してみてはどうでしょうか?

就活に時計はいる?時計の選び方やおすすめの時計をご紹介
就活の貴重な情報を常にGET